
※お一人様1本までとさせていただきます。
蔵元紹介
四ッ谷酒造は、九州北部宇佐八幡のお膝元、周防灘を望む大分県宇佐市に位置し、四ッ谷兼八により大正八年(1919年)に四ッ谷酒造場として創業しました。当時、四ッ谷兼八は魚市場を経営していて、九州各地に商いを広げ、その際各地で口にした焼酎の旨さが忘れられず、自らの手で旨い焼酎造りを目指したと伝聞しています。現在は四代目と五代目で創業当時から受け継がれてきた技と志で焼酎造りに専念しています。
商品紹介
創業以来受け継がれてきた技で麦本来の香りと味を最大限に引き出した焼酎の原酒を、環境と共生する里山で育まれた小楢(コナラ)の樽でじっくりと熟成させました。
里山を育てよう。その想いを持った大分県の焼酎蔵が集まり、共同開発した一本です。ラベルも日本本来の里山の青々とした木々をイメージしています。
国産広葉樹であるコナラの樽熟成によりバニラのような香りを纏った、素直でまろい味わい。